トップページ>紫雲山 極楽寺>秋彼岸会法要ご案内 |
秋彼岸会法要(あきひがんえほうよう)ご案内 
【 紫雲山 極楽寺 】
《秋彼岸のご先祖回向のおつとめと法話がございます》
|
|
日 時; 令和6年9月20日(金) 午後1時〜3時まで
法 話; 総本山知恩院布教師
大阪 稱念寺 住職 葭間(あしま) 弘淳(こうじゅん)上人
講 題; 「 愚者(ぐしゃ)の自覚 」
場 所; 極楽寺 本堂 |
|
|
春分の日、秋分の日というお彼岸の中日をはさんでの7日間は、
いわば仏教週間です。
太陽が真西に沈むことから、西方の十万億土にあるといわれる
お浄土(彼岸)をしのんで、古くからおつとめされてきました。
極楽寺では彼岸会法要として、本堂にておつとめ、講師の先生によるご法話、
および塔婆によるご先祖回向をおつとめします。 |
|
 |
 |
|
送迎バス ◆ 秋彼岸会当日は、平日につき送迎バスは運行いたしません。
ご留意ください。 |
|
|
お問い合せは |
紫雲山 極楽寺 |
TEL 072−643−5007
FAX 072−643−4109 |
〒567−0051 大阪府茨木市宿久庄1−20−2
|
|
mori@gokurakuji.or.jp |
トップページ>紫雲山 極楽寺>秋彼岸会法要ご案内 |