| 
 
          
            | ごあいさつ
 
 
 |  
            | 
 
 当 紫雲山 極楽寺は、文禄元年(1592年)の開創以来四百十有八年、仏法の灯を揚げてご縁のある方々に、往く手を明るく照らす光栄を担って参りました。
 
 
 今秋十一月に、現住職の退任と新住職の就任披露の式典 晋山式(しんざんしき))を
 お稚児さんたちの行列で華麗で可愛いムードの中を厳粛に執り行うこととなりました。この慶事は、一重に四百年以来の檀徒方を中核にして墓苑その他で法縁をいただいた大勢の方々の仏心発露の賜物でございます。
 
 
 新命(しんめい)(新住職) 森昭順和尚は、現住森専雅老和尚の後継として大正大学で学問の研鑽を重ね、卒業後は、法灯継承の一助として、開苑間もない茨木グレイブガーデンの維持管理に惜しみなく身を挺し、見事に純木造で新築落成できた本堂・書院を舞台に、仏法興隆の重責を担うことの覚悟も新たにしておるところでございます。
 
 
 合 掌
 
 
 維持平成22年9月吉祥日
 
 新任住職 極楽寺 第三十九世   森 昭順
 退任住職 極楽寺 第三十八世   森 専雅
 極楽寺 檀信徒総代・世話方 一同
 
 
 
 
 
 |  
            | 晋山式のお知らせ
 【新住職就任式】
 
 |  
            | 
 今般 私儀 極楽寺第三十九世晋山式を厳修させていただくことに相成りました
 就きましては 左記の通り挙行致したく存じますのでお知らせ申し上げます 合 掌
 
 
 平成二十二年九月吉祥日
 
 
 新任住職 極楽寺 第三十九世  森 昭順
 退任住職 極楽寺 第三十八世  森 専雅
 極楽寺 檀信徒総代・世話方 一同
 
 
 日 時 平成22年11月7日(日)午前10時30分〜12時
 
 
 場 所 茨木市宿久庄1丁目20番2号  極楽寺本堂
 受 付 午前10時開始
 
 
 お練り行列・開門式  午前10時30分〜
 本堂式         午前11時〜12時
 
 
 ご光来くださる場合 お手数ですが 準備の都合上
 予めご連絡をお願い申し上げます
 極楽寺 072―643―5007
 
 
 
 |  
 |