![]() |
行事案内 年間行事 アクセス 送迎バス 更新履歴 サイトマップ トップページ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 |
2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 |
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
2003年 |
《2003年1月の紫雲山だより》 | |||||||||||||||||
合掌の家に和風満つ | |||||||||||||||||
去年ほど悪いニュースばかりの年は珍しいのではないか。 でも、世の中が悪い、政治が悪いという前に すすんで心の灯りをつける人になりたいものだ。 ニコッと笑うだけでも素晴らしい灯りとなる。 |
|||||||||||||||||
《2003年2月の紫雲山だより》 | |||||||||||||||||
時計のように |
|||||||||||||||||
明けても暮れても、 人が見ていても見ていなくても 一つのところで年中変わらず、 休みもせず腹も立てずに 同じことをコチコチコチコチ それで初めて信用がつく、 尊ばれるのです 各自の家庭や社会で、 自己の責任を一意貫行するものが いきた神仏です |
|||||||||||||||||
《2003年3月の紫雲山だより》 | |||||||||||||||||
やめとこ、せんとこ、行かんとこの とことこ族は早く老ける。 何でも見たい、聞きたい、してみたいの たいたい族は心も体も若い。 |
|||||||||||||||||
《2003年4月の紫雲山だより》 | |||||||||||||||||
若さを保つための3W |
|||||||||||||||||
Writing 日記や手紙を気軽に書く Walking エレベーター等を利用せず、まめに歩く Watching 外では自然に親しみ、内では新聞等をよく読む |
|||||||||||||||||
《2003年5月の紫雲山だより》 | |||||||||||||||||
酒は百薬の長 塩は食肴の将 過ぎれば身の毒となる |
|||||||||||||||||
《2003年6月の紫雲山だより》 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
《2003年7月の紫雲山だより》 | ||||||||
|
||||||||
《2003年8月の紫雲山だより》 | ||||||||
家ごとともす灯明に ほのかに法(のり)の道したい 残れる逝けるもろ共に あい遇う今日のまつりかな |
||||||||
《2003年9月の紫雲山だより》 | ||||||||
ほほえみは人の身だしなみ ほほえみが人を包む ほほえみに人は落ちつく |
||||||||
《2003年10月の紫雲山だより》 | ||||||||
新たにお墓やお仏壇 お位牌をおまつりするとき ”開眼式“《かいげんしき》 をおつとめします。 眼を開くとは、子をおもう 親の心にめざめることです。 世の中に おもいはあれど 子をおもう おもいに勝る おもいなきかな |
||||||||
《2003年11月の紫雲山だより》 | ||||||||
お釈迦さまのお父さまを 浄飯王(じょうぼんおう)という。 世界ではじめてお米の農耕文化を開発したので この名がついたと云われている。 爾来、東洋全般に米の文化が広がり その道筋には宗教戦争が殆どないという。 今世界には宗教が遠因で 三十ヶ所以上の国で争いが起こっている。 瑞穂の国、日本で生活できる幸せを よくかみしめてほしい。 |
||||||||
《2003年12月の紫雲山だより》 | ||||||||
金持ちになった 物持ちになった それが幸福とは かぎらない 社長であれ 社員であれ 自分の家庭に 平安を見出す者が しあわせである |
2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 |
2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 |
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
問い合わせ メール リンク このページのトップへ |
![]() |