![]() |
行事案内 年間行事 アクセス 送迎バス 更新履歴 サイトマップ トップページ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 |
2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 |
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
2008年 |
《2008年1・2月の紫雲山だより》 | |
風の中では風邪ひかぬ コタツの中で風邪をひく 暖かい家の中にいる人ほど寒がる 寒中へ飛びだそう 梅は寒苦を経て清香を発す |
|
《2008年3・4月の紫雲山だより》 | |
与えても へらぬ親切 残る徳 |
|
《2008年5・6月の紫雲山だより》 | |
他人の利益を図らずして 自ら栄えることはできない これを善の循環という |
|
《2008年7・8月の紫雲山だより》 | |
家ごとともす灯明に ほのかに法(のり)の道したい 残れる逝けるもろ共に あい遇う今日のまつりかな |
|
《2008年9・10月の紫雲山だより》 | |
ひと粒のお米の命 一匹のちりめんじゃこの命 これらのご恩に思いを寄せられる 人こそ大きな人間である |
|
《2008年11・12月の紫雲山だより》 | |
藍はしぼって色を出し 人は苦労で味を出す |
2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 |
2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 |
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
問い合わせ メール リンク このページのトップへ |
![]() |